「COME&GO カム・アンド・ゴー」絶賛コメントが到着!スペシャルトークショー、舞台挨拶も決定!

LiLiCoとリム・カーワイ監督

中国・香港・台湾・韓国・ベトナム・マレーシア・ミャンマー・ネパール・日本の9カ国・地域の人々が、頭上の飛行機が鈍く光を放つ大阪の空の下、平成から令和に変わった今の日本でサバイブするリアルを旅する映画作家リム・カーワイが鋭く切り取った『COME & GO カム・アンド・ゴー』が、11/19(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて公開!初日11/19(金)にはLiLiCo(映画コメンテーター)を迎えトークショー、11/20(土)には千原せいじ、兎丸愛美、リム・カーワイ監督が登壇の舞台挨拶も行われる。

公開にあたり、著名人らからコメントが到着。黒沢清監督からは「全てを公平にとらえるカメラ・ポジションが素晴らしい。ひとつとして欠けるものはなく、全員が共通で、粒だっている。これが映画の力だ。」と絶賛。またTBSキャスターの金平茂紀からは、多国籍の人々が暮らす様を描く本作に対し「コロナ禍で世の中が息苦しさを増している今、とても重要なテーマだと思います。」映画コメンテーターのLiLiCoからも「このリアルをみんなに知ってほしい。」と、今、見るべき映画と強調。ほかに映画監督の園子温、山本政志、映画評論家の四方田犬彦、宇田川幸洋、暉峻創三など多数のコメントが届いている。

<コメント>
梅田も道頓堀も映らないが、これが大阪だ。そこに生息する彼女ら、彼らが真の大阪の住人だ。
そして全てを公平にとらえるカメラ・ポジションが素晴らしい。ひとつとして欠けるものはなく、
全員が共通で、粒だっている。これが映画の力だ。
黒沢清 (映画監督)

困ったことに、日本には一部の国の人々に対する根拠のない優越感が蔓延しています。
まあ、他の国でもそれはあるのですが、日本は島国のせいか、より鈍感です。
『COME & GO カム・アンド・ゴー』はそんなことに気づかせてくれるカッコいい映画ですね。
コロナ禍で世の中が息苦しさを増している今、とても重要なテーマだと思います。
日本の中で異邦人である彼ら彼女らが、この映画の中ではどこか魅力的で愛おしくさえ感じるはずです。
金平茂紀 (TBS報道局記者・キャスター・ディレクター)

どこにでもいる人たち。
彼らの運命の糸は日本で交差する。
その旅は歪ながらも
希望と夢に満ちている。
みんなの生きることへの欲を感じとり、
想像していたよりもリアルな世界が広がっていた。
でもこのリアルをみんなに知ってほしい。
LiLiCo (映画コメンテーター)

この映画を観ながら、今どんな感じで外国人は日本に住んでいるか、いろんなことを考えた。ニコラス・ケイジも『COME & GO カム・アンド・ゴー』みたいな映画に出ると良いね。現代日本が、欲しがっていた、真の日本傑作映画が、やっと誕生した!
園子温さん(映画監督)

忙し気に立ち去っていく人々。根を下ろすこともなく、どこかへ消えていってしまう人々。COME &GO は世界のどこにいても忘れ去られ、置き去りにされてきた人たちが、かりそめの期待をもって訪れる町の物語だ。
摘み取られても、刈り込まれても、またすぐに芽生えてくる流浪の心。
ブレヒトはいっている。「町を愛してはいけない。町はいつか滅びるから。国を信じてはいけない。国はいつか滅びるから。」
四方田犬彦さん(映画史・比較文学研究家)

街に散らばる、匿名の人々の”たわいのない”人生。理解しあえなさと断絶を、時にスリリングながらも力の抜けた視線で描く。
隔たりが描かれているのに、それを包み込む大阪の街の喧騒はなぜか優しい。
「隔離される」という体験を多くの人が乗り越えた今だからこそ、登場人物たちの孤独と、ほんの少しの救済が全身に染み渡る。
小野美由紀さん (作家)

リムの映画には「映画という仕事」ではなくて「映画という人生」がある。彼の人生とそこで感じたこと考えたことが作品に結びついている。そういうところが 、グッとくる。
山本政志さん(映画監督)

アジアの国々では共同体意識が非常に強く、必須ではないにしても、リムは間接的に、現代生活とグローバル化という概念の背後にあるもの、そしてアジア中に容赦なく拡がっているものに疑問を投げかけている。
最終的には、ささやかで愛らしいジェスチャー、ささやかな共感の印こそが、私たちを孤独と孤立の冷たい地獄から救う事を教えてくれている。
トン・タット・アンさん (音楽家 / 『ソン・ランの響き』『走れロム』『朝が来る』などの映画音楽も手がける)

旅する映画作家リム・カーワイが、大都会・大阪のすみずみに視線を這わせ、多種多様多国籍な人々の生活を見つめたアジアン大群像劇。ロバート・アルトマン大 師もビックリ、ニンマリだろう。
宇田川幸洋さん(映画評論家)

世界各地を漂流しながら映画を作ってきたリム・カーワイが、根城とする最も身近な場所、大阪・キタに腰を据えて撮った。けれど、そこに現前するのは世界視野のスケール感と多様性だ。リムだからこそ撮れた大阪物語。
暉峻創三さん (映画評論家・映画監督・脚本家)

アジアを股にかけ、大阪を知り尽くしたリム・カーワイ監督にしか撮ることの出来ない、唯一無二の作品。日本で暮らす外国人の実態を、楽しく、厳しく、優しく描く、日本映画史に残すべき重要作であり、心から愛すべき作品だ。
矢田部吉彦さん (前東京国際映画祭ディレクター)

映画のトーンは陽気だが、必ずしも住民たちに親切ではない都市の、興味深く質感のある肖像画をあぶり出すことに成功している。
ウェンディ・アイデさん ( スクリーン・インナショナル誌 / UK )

まるで現代のロバート・アルトマンのような映画。そこにはたくさんの興味深い人々にまつわる多くの筋書きがある。
スディーブ・コピアンさん ( アンシーン・フィルムズ / US )

様々なバックボーンにある登場人物たちの漂うような儚さと交流を見事に表現している。結末を知った今、もう一度観たいと願っている。
クリストファー・ボーンさん ( インレヴューオンライン / US )

トークショー
11月19日(金)公開初日 18:00〜本編/20:40〜トークイベント
ヒューマントラストシネマ渋谷 シアター1
あなたの隣にいる外国の人たち。私たちのような外国人について、もっと知って欲しいこと。
『COME & GOカム・アンド・ゴー』公開記念スペシャルトークショー
ゲスト:LiLiCo (映画コメンテーター) × リム・カーワイ(『COME & GOカム・アンド・ゴー』監督)

11月20日(土) 監督・キャスト舞台挨拶 14:00本編/16:40〜舞台挨拶
ヒューマントラストシネマ渋谷 シアター1
ゲスト:千原せいじ / 兎丸愛美 / リム・カーワイ監督 ほか

<STORY>
桜の花の蕾が膨らんで、満開の季節の訪れを誰もが感じている大阪・キタ。 中崎町にある古い木造のアパートで、白骨化した老婦人の死体が発見された。警察は実況見分で、アパートの周りの捜査や関係者へ事情聴取を行っていた。孤独死なのか、または財産絡みの謀殺なのか、いろいろな噂が飛び交っている。 そんな中、中国、台湾、韓国の観光客、マレーシアのビジネスマン、ネパール難民、ミャンマー人留学生、ベトナム人技能実修生などの外国人たち、彼らとの日常を共有している日本人たちの三日間の小さな出来事の断片が、大阪の中心、梅田北区、通称《キタ》と呼ばれる限られた地域の中で人知れず起きている。時に滑稽で、時にもの悲しく、時に倒錯的に・・・。 事件の調査が終わりを告げるとき、この間に彼らに起きた様々な人生の岐路も新たな展開を迎えようとしていた。

©️cinemadrifters

©️cinemadrifters

©️cinemadrifters

<Credit>
リム・カーワイ監督作品[COME & GOカム・アンド・ゴー]
リー・カーション リエン・ ビン・ファット J・C・チー モウサム・グルン ナン・トレイシー  ゴウジー イ・グァンス デイヴィッド・シウ
千原せいじ 渡辺真起子  兎丸愛美  桂雀々  尚玄  望月オーソン
撮影:古屋幸一 録音・整音:松野泉 美術:藤原達昭 音楽:渡邊崇 衣裳:碓井章訓 メイク:島田幸希 / 富田允貞 
ラインプロデューサー:友長勇介 プロダクションマネージャー:濱本敏治 助監督:神保慶政 / 鳥井雄人
プロデューサー・監督・脚本・編集:リム・カーワイ エグゼクティブプロデューサー:毛利英昭 / リム・カーワイ 
制作協力:KANSAIPRESS / 株式会社リンクス / Amanto Films 製作 : Cinema Drifters LLC
宣伝 : ムービー・アクト・プロジェクト 宣伝デザイン : 阿部宏史 / RLF イラスト : 西川ちょり 予告編監督 : 秦岳志 
[2020年製作/158分/日本語・英語・韓国語・中国語・ベトナム語・ミャンマー語・ネパール語など/ビスタサイズ/5.1ch/DCP・Blu-ray]配給 : リアリーライクフィルムズ / Cinema Drifters www.reallylikefilms.com/comeandgo ©️cinemadrifters

11月19日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷 他にて全国順次公開

2021-11-11 | Posted in NEWSComments Closed 
error: Content is protected !!